転職お役立ちコラム

  1. TOP > 
  2. 転職お役立ちコラム > 
  3. 生活相談員は資格なしでもなれるのだろうか?(2021年11月3日)

生活相談員は資格なしでもなれるのだろうか?

生活相談員は資格なしでもなれるのだろうか
生活相談員とは、特別擁護老人ホームやデイサービス事業所などの介護施設で働いており、ソーシャルワーカと呼ばれている職業です。介護が必要な人やその周りの人と介護施設とを繋ぐ働きがあります。

介護士からのキャリアアップや転職を考えている人も多いと思うため、無資格でも仕事につくことができるのかについてご紹介します。

生活相談員になるための必要条件

生活相談員になるためには一般的には以下の資格のいずれかが必要になってきます。

▶ 社会福祉士

社会福祉専門職の国家資格です。日常生活において、介護や不自由のある人の相談に乗り、支援を行う仕事になります。

▶ 精神保健福祉士

社会福祉士同様に専門職の国家資格です。心の病を患っている人に対する相談や援助を行う仕事になります。

▶ 社会福祉主事任用資格

上記二つの資格とは違い、任用資格になります。任用資格とは、特定の職業又は職位なに就く際に必要になってくる資格です。社会福祉主事は、福祉事務所に訪れた人への相談や支援を行うこと、福祉事務所のケースワーカーを指導する事の主に二つの仕事があります。

資格がないと生活相談員になれないのか?

生活相談員になるには上記のような資格が必要になってくるが、自治体によっては資格がなくても仕事に就くことができる場合もあります。
資格がないと生活相談員になれないのか
生活相談員になるためには、「社会福祉士」と「精神保健福祉士」の二つの国家資格か、「社会福祉主事任用資格」の任用資格のいずれか一つがあれば仕事に着くことができます。一部自治体では、3つの資格以外にも「これと同等以上の能力を有すると認められる者」も要件の一つになってくる。

生活相談員として働く場合は、その自治体の要件を確認してから仕事を探すことを推奨します。